新築やリフォーム時の建築費用がわかる積算資料ポケット版です。

積算資料ポケット版は、住宅建築・リフォーム・マンション修繕などの建築費用がわかる、建材や設備等の資料請求サイトです。

  • 建材工法ガイド
  • 概算見積り算出システム
  • 積算資料ポケット版とは
  • 資料請求カート

    0

建材・工法ガイド

GUIDE

ホーム > 建材・工法ガイド > 木工事、木材 > 耐震補強・耐震金物 > BOSHIN(ボウシン)|制震補強金具|株式会社アバン設計

BOSHIN(ボウシン)|制震補強金具|株式会社アバン設計

構造材に負担をかけずに揺れに抵抗復元機能を有する制震装置

「構造材に負担をかけずに粘り強く揺れに抵抗し、形状を復元する」というコンセプトで開発された制震補強金具。
 
一般的な制震金具は「固める」または「減衰する」といういずれかの機能にとどまり、地震により生じた歪みは元に戻らない。
これに対して、本製品は巨大地震で歪んだ建物を「復元する」機能を有しているのが大きな特長。非耐力壁を強靭化し、固有周期を変え建物自身の共振を和らげることができるため、揺れを軽減し、耐力壁の耐久性を延ばす効果が期待できる。
 
東日本大震災、熊本地震、能登半島地震においても、本製品を設置した建物では被害が最小限に抑えられるなどの実績を上げている。
特許第4195462号(弓型制振バネ)

製品写真
製品写真
設置状況
設置状況

 

「BOSHIN」の制震の仕組み

①3枚のバネが揺れを吸収
弓形に反ったステンレス製の3枚の板バネが、地震による建物の揺れを柔らかく吸収し、柱や梁に与える衝撃を軽減する。
②3枚のバネにより減衰
アール形状が異なる3枚のバネが揺れ戻しのブレーキとなり、揺れの加速度を遅くすることで建物が受ける衝撃力を小さくする。
短周期地震動、長周期地震動のいずれに対しても、建物に大きなダメージを与える共振現象を防ぐ。
③ ステンレスの粘り強さとバネの元に戻ろうとする力を利用
揺れを減衰しつつ建物に粘りを与えるので、大きな余震にも効果を発揮する。
地震による家屋の変形を食い止め、構造体を復元する能力も持つ。

BOSHINの性能イメージ
BOSHINの性能イメージ
自動車のサスペンションのように揺れを柔らかく吸収し、柱や梁に衝撃を与えない。

 

建物に「円球」を取り込む発想で高い形状復元機能を実現

BOSHINは、構造材(柱と梁桁、柱と土台の交点)の四隅に円を成すように設置する。
 
円形は、力を曲面垂直方向に分散し形状を守ろうとするが、この働きが本製品の優れた「形状復元力」につながる。
 
また本製品を設置した建物は、日本の伝統的な住宅と同じ柔構造の利点を生かしながら、地震動を「いなす」効果が高まる。剛構造により耐震性を高めている住宅と比較して合理的な構造となり、建築コストも抑制することができる。


構造体の四隅に設置することで、四角い住宅に球体が取
り込まれるイメージとなり、形状復元機能が生まれる。

 

「BOSHIN」導入のメリット

①経済的な地震対策
窓開口部を中心とした脆弱部を補強する技術のため、坪単価1万円を下回る価格を実現。
コストを抑えながら地震対策ができる。
②メンテナンスが不要
ステンレス製のため防錆効果が高く、メンテナンスが不要となる。
③施工が容易
コーチボルトで固定するだけで施工でき、新築時のほかリフォーム時にも設置が可能。
④壁倍率4.90倍を実現
構造耐力試験の結果、4.90倍※の壁倍率を実現することが確認されている。
※N50釘100ピッチ構造用合板12㎜と併せて使用した場合。


円球の形状記憶=復元機能により、一般的な制震
装置の弱点である「累積変形」を解消し、構造躯
体の耐久性を大幅に延ばすことができる。

BOSHINの資料請求はこちらから

株式会社アバン設計
TEL : 047-311-3344     FAX : 047-311-3348
http://www.avantnethome.com/
このメーカーの情報詳細・製品一覧

<<商品詳細に戻る

上記の内容は、登録企業・団体からの申請に基づき掲載しております。
最終更新日:2025-03-26

同じカテゴリの建材・工法ガイド