CALCULATION
よくあるリフォームの見積りの算出例を10例紹介します。
※書籍では、当サイト掲載の10例を含めた83の算出例を掲載しています。
●施工日数:4日 ●建築面積:61.9㎡ ●施工面積:58.0㎡
屋内の改修に併せ、屋内側から鉄筋コンクリートベタ基礎を増打ちすることで補強を行う。既存基礎にあと施工アンカーを取り付け、増打ち部と一体化する。
床部等撤去・修復の費用、養生費は別工事で算入。既存状況、工程によって、屋外側からの施工になる場合もある。施工日数とは別に、コンクリートの養生期間が必要となる。
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1.土工事 | |||||
| すき取り |
|
54.5 | ㎡ | 2,290 | 124,805 |
| 残土処分 |
|
19.6 | ㎥ | 7,460 | 146,216 |
| 既存基礎目荒し |
|
21.0 | ㎡ | 4,550 | 95,500 |
| 砕石敷き |
|
6.5 | ㎥ | 9,000 | 58,500 |
| 防湿フィルム敷込み |
|
54.5 | ㎡ | 350 | 19,075 |
| 1.小計 | 444,146 | ||||
| 2.基礎工事 | |||||
| 型枠 |
|
14.1 | ㎡ | 5,670 | 79,947 |
| 鉄筋 |
|
300.0 | ㎏ | 124 | 37,200 |
| 〃 |
|
95.0 | 〃 | 122 | 11,590 |
| 〃 |
|
395.0 | 〃 | 94 | 37,130 |
| コンクリート |
|
13.9 | ㎥ | 16,700 | 232,130 |
| コンクリート打設 |
|
13.9 | 〃 | 5,220 | 72,558 |
| ポンプ圧送車 | 2 | 回 | 55,000 | 110,000 | |
| あと施工アンカー |
|
232 | カ所 | 920 | 213,440 |
| 2.小計 | 793,995 | ||||
| 3.左官工事 | |||||
| 基礎コンクリート面直均し |
|
54.5 | ㎡ | 800 | 43,600 |
| 基礎天端均し |
|
88.4 | m | 1,380 | 121,992 |
| 3.小計 | 165,592 | ||||
| 合計 | 1,399,093 | ||||
| 諸経費 | 206,267 | ||||
| 総計 | 1,610,000 | ||||
※補強範囲は屋内側。床部等撤去・修復の費用は別途。

●施工日数:3~4日 ●新設耐力壁面積:2.4㎡●施工場所:木造洋室②
耐震性を向上させるために、耐力壁を新設する。筋かいを設置し、梁の交換は特になし。既存の床もそのままとする。
筋かいの増設にあたっては、周辺の補強の要否を十分に確認の上で行うこと。
床は既存のままとしているが、既存状況によっては床の一部切欠きも必要となる場合がある。
壁・天井クロスは一室全てを貼り替えとしているが、コストダウンには元のクロスと似たクロスを貼るなどの方法もある。
ただし、仕上がりに関しては施主に事前説明を行い、了解を取っておくことが重要となる。
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1.解体工事 | |||||
| 既存幅木撤去 |
|
8.2 | ㎡ | 570 | 4,674 |
| 既存回り縁撤去 |
|
11.0 | m | 570 | 6,270 |
| 既存クロス剥離 |
|
32.9 | ㎡ | 660 | 21,714 |
| 既存壁解体 |
|
2.2 | 〃 | 1,090 | 2,398 |
| 既存天井解体 |
|
0.4 | 〃 | 1,360 | 544 |
| 1.小計 | 35,600 | ||||
| 2.壁・天井工事 | |||||
| 壁補強工事 |
|
1 | 本 | 3,430 | 3,430 |
| 〃 |
|
2 | 枚 | 240 | 480 |
| 〃 |
|
1 | 式 | 25,600 | |
| 回り縁取付け |
|
11.0 | m | 1,560 | 17,160 |
| 木製幅木(無塗装)取付け |
|
8.2 | ㎥ | 1,050 | 8,610 |
| 壁石こうボード張り(GB-R) |
|
2.2 | 〃 | 2,350 | 5,170 |
| 壁クロス貼り |
|
23.0 | 〃 | 1,200 | 27,600 |
| 天井石こうボード張り(GB-R) |
|
0.4 | 〃 | 2,300 | 920 |
| 天井クロス貼り |
|
9.9 | 〃 | 1,200 | 11,880 |
| 2.小計 | 100,850 | ||||
| 合計 | 136,450 | ||||
| 諸経費 | 26,550 | ||||
| 総計 | 163,000 | ||||
※断熱工事費は別途。
●施工日数:6~8日 ●屋根面積101.0㎡ (2階85.0㎡、1階16.0㎡)●屋根勾配:4.5寸
化粧スレート屋根から金属屋根に葺き替える工事。
野地板に傷みがある場合は、野地板の補強が別途必要(算出例5参照)。
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1.仮設工事 | |||||
| 外部足場 |
|
293.4 | 架㎡ | 1,120 | 328,608 |
| シート養生 |
|
293.4 | 〃 | 540 | 158,436 |
| 1.小計 | 487,044 | ||||
| 2.2階屋根工事 | |||||
| 既存屋根材撤去 |
|
85.0 | ㎡ | 1,250 | 106,250 |
| 下葺き |
|
85.0 | 〃 | 1,380 | 117,300 |
| 金属屋根 |
|
85.0 | 〃 | 14,200 | 1,207,000 |
| 軒先水切り |
|
37.0 | m | 2,320 | 85,840 |
| ケラバ包み |
|
4.0 | 〃 | 3,160 | 12,640 |
| 換気棟 |
|
2.0 | カ所 | 28,500 | 57,000 |
| コ―キング |
|
1.0 | 式 | 43,000 | |
| 雨押えカバー |
|
5.0 | m | 2,850 | 14,250 |
| 雪止め |
|
56.0 | カ所 | 900 | 50,400 |
| 2.小計 | 1,693,680 | ||||
| 3.1階屋根工事 | |||||
| 既存屋根材撤去 |
|
16.0 | ㎡ | 1,250 | 20,000 |
| 下葺き |
|
16.0 | 〃 | 1,380 | 22,080 |
| 金属屋根 |
|
16.0 | 〃 | 14,200 | 227,200 |
| 軒先水切り |
|
12.5 | m | 2,320 | 29,000 |
| ケラバ包み |
|
1.2 | 〃 | 3,160 | 3,792 |
| 雨押えカバー |
|
10.0 | 〃 | 2,850 | 28,500 |
| 雪止め |
|
24.0 | カ所 | 900 | 21,600 |
| 3.小計 | 352,172 | ||||
| 合計 | 2,532,896 | ||||
| 諸経費 | 379,104 | ||||
| 総計 | 2,912,000 | ||||

●施工日数:14日程度 ●外壁面積:125.0㎡
モルタルの外壁を窯業系サイディングに張り替える工事。
施工は通気工法を採用し、通気層内の空気が流れるように吸気口と排気口を適切に設けることが必要。壁厚が 増えるため、開口部などの納まりに留意すること。留め方が釘留めと金物留めがあり、金物留め工法の方が価格 は高いが、地震に強い。
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1.仮設工事 | |||||
| 外部足場 |
|
252.7 | 架㎡ | 1,120 | 283,024 |
| シート養生 |
|
252.7 | 〃 | 540 | 136,458 |
| 1.小計 | 419,482 | ||||
| 2.解体工事 | |||||
| 既存モルタル撤去 |
|
125.0 | ㎡ | 2,420 | 302,500 |
| 2.小計 | 302,500 | ||||
| 3.外壁工事 | |||||
| 透湿防水シート |
|
125.0 | ㎡ | 480 | 60,000 |
| 胴縁張り |
|
125.0 | 〃 | 2,130 | 266,250 |
| 土台水切り |
|
31.5 | m | 2,340 | 73,710 |
| 窯業系サイディング |
|
131.0 | ㎡ | 5,110 | 669,410 |
| 上記サイディング張り |
|
125.0 | 〃 | 3,200 | 400,000 |
| シーリング |
|
10.0 | m | 1,080 | 341,280 |
| 3.小計 | 1,810,650 | ||||
| 4.外壁付帯工事 | |||||
| 高圧洗浄 |
|
33.0 | ㎡ | 250 | 8,250 |
| 軒天 |
|
33.0 | 〃 | 1,420 | 46,860 |
| 破風板 |
|
51.0 | m | 770 | 39,270 |
| 4.小計 | 94,380 | ||||
| 合計 | 2,627,012 | ||||
| 諸経費 | 393,988 | ||||
| 総計 | 3,021,000 | ||||

●施工日数:3日程度 ●施工箇所:2カ所 寸法:25618/16518サイズ
既存アルミサッシを、断熱性の高いアルミ樹脂複合サッシ(電動シャッター付)へと交換する。シャッターは閉めたままで通風採光も自在なタイプを採用する。
開口部周辺の補修工事が必要となる。コンセントがない場合は電気配線工事が必要となる。
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1.解体工事 | |||||
| 既存サッシ・枠・雨戸 撤去・処分 |
|
2 | カ所 | 11,000 | 22,000 |
| 1.小計 | 22,000 | ||||
| 2.サッシ工事 | |||||
| シャッター付アルミ樹脂複合サッシ |
|
1 | 窓 | 195,820 | 195,820 |
| 〃 |
|
1 | 〃 | 122,160 | 122,160 |
| サッシ取付け |
|
1 | 式 | 24,160 | |
| 2.小計 | 366,300 | ||||
| 3.サッシ回り補修工事 | |||||
| 下地合板張り |
|
5.4 | ㎡ | 3,230 | 17,442 |
| 防水シート張り |
|
5.4 | 〃 | 480 | 2,592 |
| 開口部防水テープ貼り 〃 16.0 m 320 5,120 |
|
16.0 | m | 340 | 5,440 |
| 左官下地 〃 9.0 m2 1,020 9,180 |
|
9.0 | ㎡ | 1,090 | 9,810 |
| モルタル塗り |
|
9.0 | 〃 | 4,800 | 43,200 |
| 吹付け |
|
9.0 | 〃 | 1,000 | 9,000 |
| 3.小計 | 87,484 | ||||
| 合計 | 475,784 | ||||
| 諸経費 | 94,216 | ||||
| 総計 | 570,000 | ||||
※サッシ回り補修工事はサッシ際から30㎝程度の補修。

●施工日数:4日程度●床面積:25.㎡●施工場所:マンションリビング、ダイニング
階下への遮音性能を上げるため、転ばし床を乾式遮音二重床に変更、フローリング仕上げとする。
マンションの場合は防音規定や床下地の構造により、求められる遮音等級が異なるため 、リフォーム前に管理規約での確認が必須である。また、躯体が水平でない場合も多く、リフォームの際には水平が 取れているか確 認しながらの施工が必要。
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1.解体工事 | |||||
| 既存カーペット撤去 |
|
25.8 | 架㎡ | 970 | 25,026 |
| 既存幅木撤去 |
|
19.3 | m | 570 | 11,001 |
| 床下地合板撤去 |
|
25.8 | ㎡ | 650 | 16,770 |
| 床組撤去 |
|
25.8 | 〃 | 3,000 | 77,400 |
| 1.小計 | 130,197 | ||||
| 2.床工事 | |||||
| 乾式遮音二重床下地 |
|
25.8 | ㎡ | 6,240 | 160,992 |
| 複合フローリング |
|
25.8 | 〃 | 4,540 | 117,132 |
| 複合フローリング張り |
|
25.8 | 〃 | 2,210 | 57,018 |
| ビニル幅木取付け |
|
19.3 | m | 390 | 7,527 |
| 2.小計 | 342,669 | ||||
| 合計 | 472,866 | ||||
| 諸経費 | 94,134 | ||||
| 総計 | 567,000 | ||||
※床材は通常、ケース(1坪=3.3m2入り)で取引されるため、25.8m2に必要な数量は8ケースとなる。

●施工日数:6日程度●施工面積:149.0㎡
内壁を撤去して室内側から充填断熱工法で断熱材を充填する工事。
床下からの通気を止める気流止めの措置が必要。壁全体の工事なので、耐震工事などと合わせて行うとよい。
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1.解体工事 | |||||
| 既存壁解体 |
|
125.0 | m | 1,090 | 136,250 |
| 1.小計 | 136,250 | ||||
| 2.壁工事 | |||||
| 壁石こうボード張り(GB-R) |
|
125.0 | ㎡ | 2,350 | 293,750 |
| 断熱工事 壁 |
|
125.0 | 〃 | 1,880 | 235,000 |
| クロス貼り |
|
125.0 | 〃 | 1,200 | 150,000 |
| 2.小計 | 678,750 | ||||
| 合計 | 815,000 | ||||
| 諸経費 | 163,000 | ||||
| 総計 | 978,000 | ||||
※大規模な修繕を行う場合。
●施工日数:0.5日程度●手すり(木製):Ⅰ型(横型)、L型、連続手すり
壁に直接手すりを取り付けるのではなく、下地として補強板を壁に取り付けてから設置する。
手すりの高さは、利用者の身体状況に合わせる。廊下等に長い手すりを取り付ける場合は、ブラケットの取付間隔を、手すりの径がφ35㎜の場合は900㎜以内、φ32㎜は600㎜以内とする。
■室内Ⅰ型手すり(横型)取付工事
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 下地補強板 |
|
1.0 | m | 4,630 | 4,630 |
| 〃 取付け |
|
1.0 | 〃 | 1,840 | 1,840 |
| Ⅰ型手すり |
|
1 | 本 | 4,510 | 4,510 |
| 〃 取付け |
|
1 | 〃 | 4,100 | 4,100 |
| 合計 | 15,080 | ||||
| 諸経費 | 2,920 | ||||
| 総計 | 18,000 | ||||
■室内L型手すり取付工事
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 下地補強板 |
|
2.0 | m | 4,630 | 9,260 |
| 〃 取付け |
|
2.0 | 〃 | 1,840 | 3,680 |
| L型手すり |
|
1 | 本 | 8,400 | 8,400 |
| 〃 取付け |
|
1 | 〃 | 6,200 | 6,200 |
| 合計 | 27,540 | ||||
| 諸経費 | 5,460 | ||||
| 総計 | 33,000 | ||||
■回り階段(右回り)手すり取付工事
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 下地補強板 |
|
6.0 | m | 4,630 | 27,780 |
| 〃 取付け |
|
6.0 | 〃 | 1,840 | 11,040 |
| 現場加工手すり 本体 |
|
2 | 本 | 7,000 | 14,000 |
| 〃 取付部品 |
|
12 | 個 | 1,080 | 12,960 |
| 〃 〃 |
|
5 | 〃 | 2,480 | 12,400 |
| 〃 〃 |
|
2 | 〃 | 1,400 | 2,800 |
| 〃 〃 |
|
2 | 〃 | 350 | 700 |
| 〃 取付け |
|
7 | カ所 | 2,100 | 14,700 |
| 合計 | 96,380 | ||||
| 諸経費 | 18,620 | ||||
| 総計 | 115,000 | ||||

●施工日数:2日程度●システムキッチン:ペニンシュラI型 間口2285mm
システムキッチンをL型から片面が壁に接したペニンシュラ型の対面キッチンに変更する 。位置変更により、給排水・給湯管の切回し工事が発生する。また、床材の撤去・新設、壁の補修や仕上げの費用も伴う。
レイアウト変更に伴い、換気扇の配置換えや内装工事が発生する。採用するキッチンのグレードによって、金額が大きく変わる。
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1.解体工事 | |||||
| キッチン設備撤去 |
|
1 | 式 | 24,100 | |
| 袖壁・タイル部解体撤去 |
|
1 | 〃 | 30,000 | |
| 天井クロス剥離 |
|
7.3 | ㎡ | 660 | 4,818 |
| 既存フローリング撤去 |
|
7.0 | 〃 | 1,740 | 12,180 |
| 配管撤去 |
|
1 | 式 | 25,600 | |
| 1.小計 | 96,698 | ||||
| 2.天井工事 | |||||
| 換気扇穴塞ぎ |
|
1 | 式 | 12,400 | |
| 2.小計 | 12,400 | ||||
| 3.壁工事 | |||||
| 壁補強 |
|
1 | 式 | 16,400 | |
| 壁下地張り |
|
9.0 | ㎡ | 1,750 | 15,750 |
| 壁・天井クロス貼り |
|
22.0 | 〃 | 1,200 | 26,400 |
| キッチンパネル |
|
1.8 | ㎡ | 7,440 | 13,392 |
| キッチンパネル張り |
|
1.8 | 〃 | 4,000 | 7,200 |
| カウンター小口補修 |
|
1 | 式 | 5,600 | |
| 3.小計 | 84,742 | ||||
| 4.床工事 | |||||
| 複合フローリング |
|
7.0 | ㎡ | 4,900 | 34,300 |
| 複合フローリング張り |
|
7.0 | 〃 | 2,210 | 15,470 |
| 4.小計 | 49,770 | ||||
| 5.設備機器 | |||||
| システムキッチン |
|
1 | 組 | 634,200 | 634,200 |
| システムキッチン組み立て・設置 |
|
1 | 〃 | 156,000 | 156,000 |
| 換気ダクト工事 |
|
1 | 式 | 36,000 | |
| 換気扇穴あけ |
|
1 | 〃 | 15,800 | |
| 5.小計 | 842,000 | ||||
| 6.給排水設備工事 | |||||
| 給水管切回し |
|
1 | 式 | 13,000 | |
| 給湯管切回し |
|
1 | 〃 | 20,700 | |
| 排水管切回し |
|
1 | 〃 | 16,400 | |
| ガス管切回し |
|
1 | 〃 | 25,600 | |
| 6.小計 | 75,700 | ||||
| 7.電気工事 | |||||
| 電気工事 |
|
1 | 式 | 26,700 | |
| 7.小計 | 26,700 | ||||
| 合計 | 1,188,010 | ||||
| 諸経費 | 171,990 | ||||
| 総計 | 1,360,000 | ||||
●施工日数:6日程度●システムバスルーム1216
タイル張りと浴槽の在来工法の浴室をシステムバスに変更、ガス給湯器も取り替える。
給排水管の切回し、追焚き機能の追加に伴う給排水工事、電気配線に関する費用が発生する。
| 名称 | 規格・仕様 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1.解体工事 | |||||
| 浴槽解体・撤去 |
|
1 | カ所 | 8,400 | 8,400 |
| 既存床・壁はつり |
|
1 | 式 | 34,000 | |
| 間仕切壁解体・撤去 |
|
1 | 〃 | 10,700 | |
| 1.小計 | 53,100 | ||||
| 2.床コンクリート基礎工事 | |||||
| コンクリート土間打設 |
|
2.5 | ㎡ | 8,880 | 22,200 |
| 2.小計 | 22,200 | ||||
| 3.木工事 | |||||
| 浴室入口ドア枠 |
|
1 | 式 | 32,400 | |
| 壁・間仕切り工事 |
|
1 | 〃 | 23,600 | |
| 3.小計 | 56,000 | ||||
| 4.設備機器 | |||||
| システムバス |
|
1 | 組 | 492,000 | 492,000 |
| システムバス組立て・据付け |
|
1 | 〃 | 108,000 | 108,000 |
| 4.小計 | 600,000 | ||||
| 5.給排水設備工事 | |||||
| 給水管切回し |
|
1 | 式 | 13,000 | |
| 給湯管切回し |
|
1 | 〃 | 20,700 | |
| 排水管切回し |
|
1 | 〃 | 16,400 | |
| 追焚き配管 |
|
1 | 〃 | 24,600 | |
| 壁貫通工事 |
|
1 | 〃 | 12,000 | |
| 5.小計 | 86,700 | ||||
| 6.電気工事 | |||||
| 電気工事 |
|
1 | 式 | 26,700 | |
| 6.小計 | 26,700 | ||||
| 7.ガス工事 | |||||
| ガス給湯器 リモコン共 |
|
1 | 台 | 230,000 | 230,000 |
| ガス給湯器 取付け |
|
1 | 〃 | 50,600 | 50,600 |
| 7.小計 | 280,600 | ||||
| 合計 | 1,125,300 | ||||
| 諸経費 | 164,700 | ||||
| 総計 | 1,290,000 | ||||
