GUIDE
「檜風呂 箱型浴槽」は、独自の特殊防水加工により、檜風呂の欠点であるぬめりや変色、水漏れ等を軽減した浴槽。檜風呂の長所である高い保湿性はそのままながら、木風呂特有の手入れが不要で美しさが長持ちする。
檜は国産材を使用しており、オーダー製作で対応している。
手入れの大変さなどの問題から導入をためらっていた家庭でも、檜風呂の設置を実現できる安心な浴槽。
檜原木から仕入し、自社工場内で製材から製作納品まで行う自社一貫生産。
①扱いやすい
浴槽に汚れが付きにくく、手入れや掃除が容易に行える。15~20年と長期の使用が可能。
②長持ち
水漏れは5年保証。国内最高レベルの精度の木製箱浴槽なので、年数が経っても接合部や排水・追炊き穴からの水漏れが発生しにくい。
③温まる
保温性が高くお湯が冷めにくいので入浴して体の温まる浴槽である。
大きなサイズの浴槽には、要望により踏込み段を製作することができる。踏込み段加工方法は、差し込み式(取り外し可能)と底上げ(湯量が節約できる)の2種類がある。
民宿ふらっと様:1年使用後
特殊防水加工を施した檜のユニットバス。持ちやすく浴槽の縁を傷付けにくい浴槽ふたや、木目の美しさが長持ちする壁など、浴室全体に木のぬくもりが感じられる。規格品のほか特注品お製作にも対応。
檜風呂の資料請求はこちらから
最終更新日:2022-12-26