GUIDE
排水管更生工事に“抗菌機能”をプラスしたライニング工法。
スピーディーな研磨と汚れが付きにくい抗菌ライニング材により、排水管の長寿命化とメンテナンスコストの削減を実現する。
工事は最短1日で完了(主管1系統の更生工事を1日で完了)するため、住民やテナントへの負担が最小限で済むほか、特殊継手(セクスチャー・ソベント等の合流継手)へも独自開発の治具により対応が可能。
(一財)建築保全センタの「建築物等の保全技術審査証明(第1101-A-1号)」を取得している。
① 特殊ノズルによる高速研磨
研磨精度を高めた独自開発の高圧研磨用専用ノズル(特許出願中)を用いて、錆と汚れを可能な限り落とす。
強力な吸引力に流体の圧力を利用した特殊高圧仕様が、機能的にも衛生的にも高レベルな排水管更生工事を実現する。
② 汚れ・詰まりを防ぐ抗菌塗装
SIAA取得の抗菌ライニング材を塗布することで、詰まりや排水不良の原因となるバクテリアなど雑菌の発生を抑制し、排水管の劣化を遅らせる。
③ メンテナンスの大幅な軽減と10年保証
抗菌塗料の効果により、従来は年1回行っていた高圧洗浄や排水性能確認が不要になるため、メンテナンスコストを大幅に削減できる。
また、汚れが付きにくいという本工法ならではの特長を生かし、10年間保証(※)を実施している。
(※)保証対象は施工範囲における詰まり・漏水
本工法の高い抗菌性・安全性は、抗菌製品の業界団体である(一社)抗菌製品技術協議会によって認められおり、抗菌ライニング剤としては業界初のSIAA認定を受けている。
サイクロンスーパーコート(CSC)工法の資料請求はこちらから
最終更新日:2021-12-14