新築やリフォーム時の建築費用がわかる積算資料ポケット版です。

積算資料ポケット版は、住宅建築・リフォーム・マンション修繕などの建築費用がわかる、建材や設備等の資料請求サイトです。

  • 建材工法ガイド
  • 概算見積り算出システム
  • 積算資料ポケット版とは
  • 資料請求カート

    0

建材・工法ガイド

GUIDE

ホーム > 建材・工法ガイド > 基礎、型枠 > 基礎 > 防湿・防蟻工法|新クリーンバリヤ工法|日本衛生センター

防湿・防蟻工法|新クリーンバリヤ工法|日本衛生センター

特殊な樹脂で防湿・防蟻層を同時施工

クリーンバリヤ工法とは、床下の土壌面やコンクリート面に防蟻薬剤を含んだ特殊な樹脂を散布し、厚い膜を作り、湿気を止めて白アリの侵入を防止する工事。
この工法は、土壌表面皮膜形成工法として日本で初めて公益社団法人日本しろあり対策協会の認定工法となり、防除施工標準仕様書特別規定第20号に規定されている。
また、この工法は同協会の認定薬剤を使用している。
施工実績は、神社仏閣などの公共工事から一般住宅に至るまで幅広い。
 
 
■工法概要
エマルション樹脂の主剤とウレタン樹脂の硬化剤の2液を混合させて散布する。
従来の白アリ防除工法とは異なり、クリーンバリヤの樹脂の中に薬剤成分を入れ、皮膜中に固定させる。
皮膜は、散布直後より硬化し始め、2~3分後には造膜する。
土壌の含水率により固まる時間は増減するものの、約1~6カ月ほどで皮膜は安定する。
工期は、住宅構造と廃材撤去の量にもよるが、10坪で約1日間、20坪で約2日間、30坪で約3日間が目安。
 
 
 
 



クリーンバリヤ工法の資料請求はこちらから

株式会社日本衛生センター
TEL : 042-576-0110     FAX : 042-572-2142
https://www.nippon-ec.com
このメーカーの情報詳細・製品一覧

<<商品詳細に戻る

最終更新日:2022-12-23

同じカテゴリの建材・工法ガイド